フルーツの香りがもたらす驚きの効用 日記 2016年08月29日 果物の最大の特徴の一つは、 甘い香りやさわやかな香りなど、 それぞれ特有の芳香をもつことでしょう。 果物の香りには、人間の心や体に作用する成分が含まれています。 その効果を利用して、体の不調を整える療法に「アロマテラピー」 があります。 アロマオイルなどに利用される果物の代表格は、 レモン、オレンジ、グレイプフルーツ。 最近では、ゆずなど「和の香り」も利用されているが、 いずれにしても柑橘類です。 これらに共通する、さわやかな香りの成分は「リモネン」と呼ばれる 物質で、心身をリラックスさせる作用や、新陳代謝を促す効果が あるとされています。 柑橘類のうち、香り成分にダイエット効果があるといわれているのが グレイプフルーツです。 グレイプフルーツは、リモネンとは別に「ヌートカン」という 香り成分が含まれています。 PR